ダイヤモンドの留め方で見え方や印象が変わる?
【ダイヤモンドの留め方で見え方や印象が変わる?】
婚約指輪に欠かせないダイヤモンド。
結婚指輪にもメレダイヤモンドという0.1ct以下の小粒なダイヤモンドが留まるデザインは多くあります。
そのダイヤモンドの留め方によって、見た目の印象や指輪が纏う雰囲気ががらりと変わってくることはご存知でしょうか?
今回は、そんなダイヤモンドの留め方についてご紹介いたします。
婚約指輪のセンターダイヤモンドの留め方でオーソドックスなものが「爪留め」と「覆輪留め」です。
〈爪留め〉
あらかじめ金属で爪の形を作り、その爪でダイヤモンドを留める方法。
留める爪の数によっても印象は変わってきます。
その中でも人気がある「ソリティアリング」は、リングのセンターにダイヤモンドを一石だけ留めたシンプルなデザインです。
ダイヤモンドを留める爪の数が6本爪または4本爪でも印象は変わり、光があらゆる方向から入り、よりダイヤモンドの輝きが引き立つのが特徴です。
ダイヤモンドの輝きを楽しみたい方に好まれているセッティングです。
〈覆輪留め〉
ダイヤモンドの周りを地金が囲んで留める方法。
一周ぐるりと囲われているため、ダイヤモンドが全体のデザインに溶け込んだ雰囲気を出すことができます。
爪留めに比べて引っ掛かりが少なく、ダイヤモンドも外れにくいという魅力的なところも。
縁にミル打ちを施せば、クラシカルな印象に変わります。
その他にも様々な留め方がございます。
〈彫り留め〉
地金にタガネと呼ばれる道具を使用してダイヤモンドを埋め込み留めていく方法。
小さなメレダイヤモンドを埋め込む時に用いられることが多く、引っ掛かりが少なく、普段使いしやすい留め方です。
〈レール留め〉
電車のレールのように2本の地金の間にダイヤモンドを挟み込むように留める方法。
ダイヤモンドを連続してセットできる留め方で、エタニティリングによく使用されます。
また、爪がないためシンプルでシャープな印象になり、縁にミル打ちを施せばクラシカルな印象に変わります。
〈後光留め(八光留め)〉
ダイヤモンドの周りを光が差したような形に彫って、その中に爪を作り留める方法。
日本で最も歴史のあるダイヤモンドの留め方と言われています。
また、後光留めは8つの方向に彫りが入っていますが、「8」はとても縁起の良い数字としても有名です。
「数えきれないほどたくさん」という意味や「広がり」を表し、これから続く結婚生活にたくさんの幸せや希望を与えてくれる、そんな象徴になります。
いかがでしたでしょうか。
細かなポイントですが、留め方によって指輪の表情は大きく変わります。
選ぶ際は、留め方にも注目してみてください。
ISSHINDOはブライダルリング専門店なので、様々なブランドやダイヤモンドの留め方をじっくり比較できます。
お二人にとってぴったりなデザインを見つけてみてください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
お時間によっては店内が混雑する可能性もございますので
ご来店予約をおすすめしております。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。