ダイヤモンドのクラリティって?
ダイヤモンドのクラリティって?
ダイヤモンドには、4Cという評価基準があります。その中の1つが「クラリティ」
今回は、ダイヤモンドの「クラリティ」についてお話します。
クラリティって?
クラリティとは、ダイヤモンドの透明度をいいます。冒頭でお話したように、4Cというダイヤモンドの評価基準の1つ。4Cはダイヤモンドの評価基準で、次の4つがあります。【Caratカラット…ダイヤモンドの重さ、Colorカラー…色、Clarityクラリティ…透明度、Cutカット 】
その評価内容は「鑑定書」という書類に記載されています。ダイヤモンドの鑑定には専門技術が必要で、鑑定機関でプロの鑑定士が検査し、その結果を鑑定書に記載します。一般の人が自分の目で見て判断するのは難しいので、婚約指輪のダイヤモンドには「品質証明」として鑑定書がついてきます。
クラリティは4Cの中で、ダイヤモンドの「透明度」を表す基準。ダイヤモンド内部や外部の「特徴」が少ないほど希少性が高く、クラリティは高評価になります。ダイヤモンド内部の特徴は「インクルージョン(内包物)」と呼ばれ、ダイヤの中に含まれる鉱物の結晶などのことです。ダイヤモンド外部、表面の傷や欠けなどの特徴は「ブレミッシュ」と呼ばれます。基本的に全く特徴や傷のないダイヤモンドはほぼ存在せず、何かしらの特徴を持っています。天然ダイヤモンドは地中奥深くで、とてつもない圧力や高熱にさらされた結果 生まれるもの。そのため、他の鉱物の結晶が入り込んだり、傷がついたりします。内包物は、天然ダイヤモンドの証ともいえます。
その中で、特徴が少なくクラリティの優れたダイヤモンドは、希少性が高く特別感がありおすすめです!実際、婚約指輪に使われるダイヤモンドはクラリティ評価が高く、特徴があったとしても、非常に小さいものであることがほとんど。熟練のダイヤモンド鑑定士なら確認できるけど、それ以外の人が見つけるのは困難です。
ただ、見えないなら気にしなくてもいいかというと、そんなことはありません。特徴が多いダイヤモンドの透明度、美しさが損なわれたり、輝きが落ちたり、耐久性が下がったりすることも。クラリティは美しく、品質の高いダイヤモンドを見極める上で、大切な基準です。
クラリティは4Cにおいて、11段階のグレードに分けられます。鑑定機関では、鑑定士が10倍の倍率で顕微鏡やルーペでダイヤモンドを拡大してみて、グレードが決定。クラリティグレードの判断基準としては、特徴の大きさ、数、位置、種類など、いろいろな観点があります。目立つ場所に特徴がある場合、グレードが下がる要因になります。
ISSHINDOには、とても希少性が高い、クラリティグレードが『FL,IF』のダイヤモンドのご用意がございます。特に、FLに関しては非常に希少価値が高く、一般市場では流通することはほとんどないため、入手が困難といわれています。IFも、市場に流通するダイヤモンドでは、ほぼ最高品質といっていいでしょう。10倍拡大で内包物などが確認できないダイヤモンドは、『FL,IF』だけ。大変希少価値の高いグレードです。
「一生ものだから、最高品質のダイヤモンドを贈りたい」「内包物がない、最高クラスのダイヤモンドに『まじり気のない、純粋な気持ち』を重ねて贈りたい」そんな考え方も素敵ですよね。
4Cのどれを重視して選ぶかは、お客様次第です。私たちは、一生ものを贈られる方の背中を少し押してあげる、プロポーズを応援する応援隊です。指輪選び、ダイヤモンド選びはもちろん、勇気を出してご来店いただいたお客様ひとりひとりに合ったご提案をさせていただきます。みんなどこでプロポーズするのだろう、どんなプロポーズをしているのだろう。気になる方は、たくさんいらっしゃると思います。私たちスタッフは、たくさんの方の背中を押してきたプロです。ぜひ、プロポーズのご相談も兼ねて、安心してご来店ください。皆様のご来店お待ちしております。
お時間によっては店内が混雑する可能性もございますので
ご来店予約をおすすめしております。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。